公益社団法人九州北部小型船安全協会|福岡県北九州市門司区|海上安全講習会|海難救助訓練|海上安全合同パトロール|ヨット・モーターボート総合保険
ご挨拶
ブログ
正会員
賛助会員
海の安全レポート
情報開示
お役立ち情報
ヨット・モーターボート総合保険
海上工事情報
個人情報保護方針
関係先リンク一覧
サイトマップ
http://www.kyu-shoankyo.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
公益社団法人
九州北部小型船安全協会
〒801-0852
福岡県北九州市門司区港町7-8
郵船ビル2F
TEL.093-332-3578
FAX.093-332-3579
────────────────
●海上安全講習会
●
海難救助訓練
●
海上安全合同パトロール
●
ヨット・モーターボート総合保険
────────────────
0
3
6
1
3
7
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
津久見地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
2018-11-07
津久見地区小型船舶
安全協会海上安全合同パトロールを実施しました。
平成30年11月3日(祝土)、津久見地区小型船舶安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
パトロール艇2艇は、津久見港を午前9時に出港、パトロール艇に保安官が一緒に乗船し黒石~楠屋鼻~白石~赤崎
を1時間半かけてパトロールをしました。
津久見小安協指導員の皆様、大分海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
長崎小型船安全協会が海浜パトロールを実施しました。
2018-11-07
長崎小型船舶
安全協会が海浜パトロールを実施しました。
平成30年10月13日(土)、長崎小型船舶安全協会が海浜パトロールを実施しました。
パトロール艇の船と水上バイクは、長崎海上保安部巡視船桟橋を午前9時に出港、パトロール艇に保安官が一緒に乗船し福田沖、伊王島周辺海域を2時間かけてパトロールをしました。
長崎小安協指導員の皆様、長崎海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
豊前海小型船舶安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
2018-10-30
豊前海小型船舶
安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
平成30年10月14日(日)、豊前海小型船舶安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
パトロール艇は、中津港を午前10時に出港、パトロール艇に保安官が一緒に乗船し中津港沖豊前海を1時間半かけてパトロールをしました。
この日はお天気も良く対象船は、10隻ですべての乗船者が救命胴衣を着用していました。
豊前海小安協指導員の皆様、大分海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
臼杵地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
2018-10-12
臼杵地区
小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
平成30年9月2日(日)、臼杵地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
パトロール艇5艇は、佐志生港を午前11時に出港、パトロール艇に保安官が一緒に乗船し臼杵湾を1時間かけてパトロールをしました。
対象船は、11隻ですべての乗船者が救命胴衣を着用していました。
みなさん、お疲れ様でした。
ひびき灘地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
2018-10-12
ひびき灘地区
小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
平成30年8月18日(日)、ひびき灘地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
脇田漁港フィッシャリーナを午前9時40分に出港、パトロール艇に保安官が一緒に乗船し1時間10分パトロールをしました。
今年の夏は、通常より暑いせいか釣りをしている方が少なく、残念ながら対象船はいませんでした。
ひびき灘小安協指導員の皆様、若松海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
洞海地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
2018-10-12
洞海地区
小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
平成30年8月18日(日)、洞海地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
関門港若松区を午前9時40分に出港、パトロール艇に保安官が一緒に乗船し1時間10分パトロールをしました。
対象船3艇の乗船者はすべて救命胴衣を着用していました。
洞海小安協指導員の皆様、若松海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
関門地区小型船安全協会が海浜パトロールを実施しました。
2018-10-12
関門地区
小型船安全協会が海浜パトロールを実施しました。
平成30年8月5日(日)、関門地区小型船安全協会が海浜パトロールを実施しました。
和久(サーフサイドマリーナ)を午前10時に出港、水上バイクに指導員が保安官を乗せ1時間半にわたってパトロールをしました。
暑さのせいもあり、対象船はいませんでした。
皆様、お疲れ様でした。
有明海小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
2018-10-12
有明海
小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
平成30年7月16日(祝月)、有明海小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
三池港を午前8時半に出港、パトロール艇3艇で三池港沖から島原沖をおよそ3時間にわたってパトロールをしました。
当日は若干小型船舶が少なく感じましたが指導隻数7隻、乗船者19名でした。毎年この時期にパトロールを実施しますが、今年は指導した船すべての乗船者が救命胴衣を着用していました。着用義務化が浸透したものと実感しました。
長門地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
2018-10-01
長門地区
小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
平成30年8月5日(日)、長門地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
仙崎漁港を午前9時に出港、パトロール艇2艇で深川湾をおよそ1時間半にわたってパトロールをしました。
救命胴衣の未着用者がいたので指導(改善)しました。
長門地区小安協指導員の皆様、仙崎海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
福岡地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
2018-10-01
福岡地区
小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
平成30年7月16日(月祝)、福岡地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
博多港巡視艇桟橋を午前9時半に出港、パトロール艇2艇で福岡湾内及び志賀島海水浴場前面海域をおよそ2時間半にわたってパトロールをしました。
福岡小安協指導員の皆様、福岡海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
1
2
3
4
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
協会概要
|
安全航行10則
|
入会のご案内
|
お問い合わせ
|
ご挨拶
|
ブログ
|
正会員
|
賛助会員
|
海の安全レポート
|
情報開示
|
お役立ち情報
|
ヨット・モーターボート総合保険
|
海上工事情報
|
個人情報保護方針
|
関係先リンク一覧
|
サイトマップ
|
<<公益社団法人九州北部小型船安全協会>> 〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町7-8 郵船ビル2F TEL:093-332-3578 FAX:093-332-3579
Copyright © 公益社団法人九州北部小型船安全協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン