本文へ移動

活動状況

RSS(別ウィンドウで開きます) 

伊万里湾小安協が海上安全合同パトロールを実施しました

2020-09-11
 
伊万里湾小安協が海上安全合同パトロール・海浜パトロールを実施しました
 
   令和2年8月30日(日)、伊万里湾小安協が伊万里海上保安署と海上安全合同パトロール・海浜パトロールを実施
 しました。
   指導員艇を先頭に、水上バイク、巡視船ゆみかぜの順に出発し、伊万里湾内をパンフレットを配布しながら協力を
 求めました。対象船は9艇で、ライフジャケット着用の義務化に伴い着用率が高くなっており、パトロールの成果が
 出ているようでした。
 
 伊万里湾小安協指導員の皆様、伊万里海上保安署の皆様、大変お疲れ様でした。
 
 

大分地区小安協が海上安全合同パトロールを実施しました

2020-09-01
 
  大分地区小安協が海上安全合同パトロールを実施しました 
 
 令和2年7月19日(日)、大分地区小安協が大分海上保安部の保安官と 海上安全合同パトロールを 実施しました。
 
 大分地区小安協指導員の皆様、大分海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
 

臼杵地区小安協が海上安全合同パトロールを実施しました

2020-08-17
 
 臼杵地区小安協が海上安全合同パトロールを実施しました
 
 令和2年8月2日(日)、臼杵地区小安協が大分海上保安部と海上安全合同パトロールを実施しました。
午前8時に佐志生港を1艇が出港、午前9時に臼杵港を3艇が出港し、臼杵湾を約2時間かけてパトロールしました。
当日はお天気も良く、全12艇の対象船に海難ゼロに向けての声掛けをさせてもらいました。
内、4艇の対象船の乗客が救命胴衣未着用でした。
 
 臼杵地区小安協の指導員の皆様、海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
 

平戸地区小安協が海上安全合同パトロールを実施しました

2020-08-11
 
 平戸地区小安協が海上安全合同パトロールを実施しました
 
 令和2年7月23日(祝木)、平戸地区小安協が平戸海上保安署の保安官と海上安全合同パトロールを実施しました。
2艇のパトロール艇が午前8時半に薄香港を出発し、平戸市北部海域を約3時間かけてパトロールしました。
10艇の対象船に安全運航の声掛けしましたが、乗船者44名中、26名が救命胴衣未着用でした。
暑い時期ではありますが、身の安全の為にも救命胴衣の着用を心掛けましょう。
 
 平戸小安協の指導員の皆様、平戸海上保安署の皆様、お疲れ様でした。
 

下関地区で水上バイクの海浜パトロールを実施しました

2020-08-04
 
 下関地区で水上バイクの海浜パトロールを実施しました
 
 令和2年8月2日(日)九北小安協の会員、サーフサイドの方々が門司海上保安部と水上バイクで海浜パトロールを実施しました。土井が浜~角島コバルトビーチにて、水上バイクの事故防止及びマナー向上を目的に安全走行を呼びかけました。
参加者は他にも、PW安全協会山口支部、日本小型船舶検査機構、シーバードコバルト、シーバード豊北、山口県警察小串警察署、下関市消防局豊浦西消防署の方々と合同でパトロールしました。
 
 暑い中、皆様お疲れ様でした。
 
公益社団法人
九州北部小型船安全協会
〒801-0852
福岡県北九州市門司区港町7-8 
JP門司港ビル2F
TEL.093-332-3578
FAX.093-332-3579

●海上安全講習会
●海難救助訓練
●海上安全合同パトロール
●ヨット・モーターボート総合保険


0
5
8
1
4
0
TOPへ戻る