本文へ移動

活動状況

RSS(別ウィンドウで開きます) 

萩地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。

2018-10-01
 
 萩地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
 
 平成30年6月24日(日)、萩地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
午前11時半に萩港を出港、萩港沖を1時間かけてパトロールをしました。チラシやうちわなどを配布し、安全航行を呼びかけました。
 萩小安協指導員の皆様、萩海上保安署の皆様、お疲れ様でした。
 
 

小型船夜間航海実習研修

2018-09-14
 
 小型船夜間航海実習研修を実施しました。
 
 平成30年9月13日(木)、運輸安全委員会 門司事務所より小型船による夜間航行の体験を通じて小型船の運航に関する基礎的な知識を習得したいとの依頼を受け実施しました。
 
 17:30~ 関門海峡らいぶ館においてオリエンテーション。
        当協会の石塚専務理事より予定コースの説明。
 
 18:00~ 当協会の百本海上安全指導員、柳井海上安全指導員が待つ門司港第6船溜まりへ移動。
        注意事項等の説明後、6名の調査官が乗船。
 
 コース及び所要時間は、門司港第6船溜まり ー 部埼灯台 - 若松航路 - 六連島(約2時間)
 
 2時間の夜間体験航海実習は無事終了しました。
 
 

ボートレース芦屋でちびっ子カーニバルが開催されました。

2018-08-28
 
 ちびっ子カーニバルに出展しました。
 
 平成30年8月26日(日)、ボートレース芦屋(芦屋競艇場)にてちびっ子カーニバルが開催されました。
九北事務局も北九州より参加!芦屋小安協 副会長の浦川さん、マリン・ガーディアンの皆さんも参加していただきました。
九北小安協のブースではパネル展示と写真撮影用に水上オートバイを展示しました。水上オートバイの体験試乗会に乗れないくらいの小さな子供たちは大喜びでした。競技場の方ではマリンガーディアンの皆さんが水上オートバイの体験試乗会を実施しました。毎年人気で今回も行列ができるほどでした。
 みなさん、お疲れ様でした。
 
 
 

平戸地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。

2018-08-08
 
 平戸地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
 
 平成30年7月16日(月祝)、平戸地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
午前7時半に薄香港を出港、平戸北部地区から度島地区海域にかけてパトロールをし海難防止の呼びかけをしました。
ライフジャケットの着用率100%でした!
 平戸小安協指導員の皆様、平戸海上保安署の皆様、お疲れ様でした。
 
 

芦屋地区小型船安全協会が安全講習会を実施しました。

2018-08-07
 
 芦屋地区小型船安全協会が安全講習会を実施しました。
 
 平成30年8月5日(日)、芦屋地区小型船安全協会が芦屋町総合体育館 会議室にて安全講習会を実施しました。
若松海上保安部 航行安全課 伊美真琴 講師による「小型船舶の海難防止について」を講習していただきました。
当初7月29日に予定しておりましたが、台風接近のため延期となり少し出席者も減ってしましましたが無事に終了することができました。
 皆様、お疲れ様でした。
 
 
公益社団法人
九州北部小型船安全協会
〒801-0852
福岡県北九州市門司区港町7-8 
JP門司港ビル2F
TEL.093-332-3578
FAX.093-332-3579

●海上安全講習会
●海難救助訓練
●海上安全合同パトロール
●ヨット・モーターボート総合保険


0
5
4
8
8
2
TOPへ戻る