長崎小型船安全協会が人命救助訓練を実施しました
2021-12-08
令和3年11月13日(土)、長崎小型船安全協会が長崎海上保安部の指導のもと、人命救助訓練を実施しました。
訓練内容は、もやい銃操法及び実射訓練、漂流者揚収訓練・曳航訓練でした。
もやい銃訓練では3人1組での実射訓練を行い、撃つ際の体勢やタイミングが難しかったようです。漂流者揚収訓練では、漂流者を船内へ引き込む方法や道具の説明がなされました。曳航訓練は、現場指揮とのやり取りが難しかったようです。
参加者の皆様、大変お疲れ様でした。

大分地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました
2021-11-12
令和3年10月30日(土)、大分地区小型船安全協会が大分海上保安部と海上安全合同パトロールを実施しました。
パトロール艇2艇で大分港細船だまりを出港し、大分港沖を約2時間かけてパトロールしました。対象船は10艇で、救命胴衣の着用などの呼びかけを行いました。皆さん全員着用されていたようです。
大分地区小安協指導員の皆様、大分海上保安部の皆様、お疲れ様でした。

長崎小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました
2021-12-08
令和3年11月13日(土)、長崎小型船安全協会が長崎海上保安部と海上安全合同パトロールを実施しました。
船4艇と水上バイク1艇の5艇に分かれて長崎サンセットマリーナを出港し、1時間半かけて福田沖~伊王島周辺海域をパトロールしました。
指導に当たっては、発航前点検・定期的な点検整備・停止中の見張りの励行・気象海象の把握・救命胴衣の着用を呼びかけを行いました。
数名の方が救命胴衣未着用だったようで、パトロールの効果があったかと思います。
長崎小安協指導員の皆様、長崎海上保安部の皆様、お疲れ様でした。

伊万里湾小型船安全協会が人命救助訓練を実施しました
2021-12-01
令和3年11月14日(日)、NPO法人伊万里湾小型船安全協会が伊万里海上保安署並びに伊万里マリン救難所、特定非営利活動法人日本青バイ隊との合同人命救助訓練を実施しました。
機関故障船舶より曳航要請が入った設定で、船舶3艇、バイク2艇で出動。操縦不能船にバイクでロープを渡し曳航。他の船舶とバイクは二次災害防止の為に周囲の見張りを行いました。
その後、伊万里海上保安署指導の下、AED講習会を実施しました。
いざという時に備えて、熱心に実技訓練を取り組まれていたようです。
参加者の皆様、大変お疲れ様でした。

洞海地区小型船安全協会が人命救助訓練を実施しました
2021-11-22
令和3年11月6日(土)、洞海地区小型船安全協会が若松海上保安部の指導の下、人命救助訓練を実施しました。
訓練内容は、曳航索取り付け訓練及び海中転落者救助訓練でした。参加人数は27名で、実践に即した意義ある訓練になったようです。
参加者の皆様、若松海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
