ボートレース芦屋でちびっ子カーニバルが開催されました。
2018-08-28
ちびっ子カーニバルに出展しました。
平成30年8月26日(日)、ボートレース芦屋(芦屋競艇場)にてちびっ子カーニバルが開催されました。
九北事務局も北九州より参加!芦屋小安協 副会長の浦川さん、マリン・ガーディアンの皆さんも参加していただきました。
九北小安協のブースではパネル展示と写真撮影用に水上オートバイを展示しました。水上オートバイの体験試乗会に乗れないくらいの小さな子供たちは大喜びでした。競技場の方ではマリンガーディアンの皆さんが水上オートバイの体験試乗会を実施しました。毎年人気で今回も行列ができるほどでした。
みなさん、お疲れ様でした。

平戸地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
2018-08-08
平戸地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
平成30年7月16日(月祝)、平戸地区小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました。
午前7時半に薄香港を出港、平戸北部地区から度島地区海域にかけてパトロールをし海難防止の呼びかけをしました。
ライフジャケットの着用率100%でした!
平戸小安協指導員の皆様、平戸海上保安署の皆様、お疲れ様でした。

芦屋地区小型船安全協会が安全講習会を実施しました。
2018-08-07
芦屋地区小型船安全協会が安全講習会を実施しました。
平成30年8月5日(日)、芦屋地区小型船安全協会が芦屋町総合体育館 会議室にて安全講習会を実施しました。
若松海上保安部 航行安全課 伊美真琴 講師による「小型船舶の海難防止について」を講習していただきました。
当初7月29日に予定しておりましたが、台風接近のため延期となり少し出席者も減ってしましましたが無事に終了することができました。
皆様、お疲れ様でした。

関門地区小型船安全協会が関門ボート天国で体験乗船を実施しました。
2018-07-27
関門地区小型船安全協会が関門ボート天国でプレジャーボートの体験乗船を実施しました。
7月15日(日)、関門地区小型船安全協会が関門ボート天国でプレジャーボートの体験乗船を実施しました。
ボート天国ではたくさんの催し物があり、関門小安協は午前9:30から11:00までは SWIM & RAN での水辺の警備を実施、門司港区第一船溜まりにて13:00から15:00までの2時間、体験乗船を行い135名の方々が乗船されました。
関門小安協の皆様、お疲れ様でした。

宇部小型船安全協会が老人介護施設訪問を実施しました。
2018-07-27
宇部小型船安全協会が老人介護施設訪問を実施しました。
7月9日(月)、宇部小型船安全協会が老人介護施設訪問を実施しました。
毎年春と秋に実施されるこの行事は、宇部小安協の会員の皆さんが早朝に釣ったキスやアジを軽費老人ホーム「好生園」に持参し、入居者の方々へ釣りたての旬の魚を味わっていただくために行われております。毎回楽しみに待っているそうです。
今回もいいサイズのキスが釣れています!晩御飯で塩焼きにしていただくそうです。
宇部小安協の皆様、お疲れ様でした。
