小型船昼夜体験航海研修を実施しました
2023-01-20
令和5年1月19日(木)、運輸安全委員会門司事務所より、小型船による昼夜航行の体験を通じて小型船運航に関する基礎的な知識を習得したいとの依頼を受け、実施しました。
14:00 門司港第6船溜まりより出港(昼の部)
16:00 座学実習
17:00 門司港第6船溜まりより出港(夜の部)
実習コース 門司港第6船溜まりー部埼灯台ー若松航路ー六連島
研修船:白洋(白石船長)に乗船

有明海小型船安全協会が安全講習会を実施しました
2022-12-27
令和4年11月26日(土)、有明海小型船安全協会が筑後川マリンクラブの会員を対象に、安全講習会を大川市第三区公民館にて実施しました。参加者は16名でした。
三池海上保安部交通課の木村専門官、大島係員より「海難の発生状況及び小型船舶操縦者の遵守事項ついて」の講習がなされました。
改めて遵守事項等を確認することで、安全運航の心掛けができたのではないでしょうか。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

長崎小型船安全協会が人命救助訓練を実施しました
2022-12-16
令和4年11月19日(土)、長崎小型船安全協会が長崎海上保安部の指導のもと、人命救助訓練を実施しました。
訓練内容は、もやい銃操法及び実射訓練、漂流者揚収訓練・曳航訓練でした。
もやい銃訓練では3人1組での実射訓練を行い、一つ一つ確実に上手く撃つことができたようです。漂流者揚収訓練では、漂流者を船内へ引き込む方法や道具の説明がなされました。道具は非力の人でも楽に使用できているようでした。曳航訓練は、昨年の訓練で難しかった現場指揮とのやり取りがスムーズにでき、昨年の訓練が生かされていたようです。
悪天候の中、参加者の皆様、大変お疲れ様でした。

長崎小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました
2022-12-16
令和4年11月19日(土)、長崎小型船安全協会が長崎海上保安部と海上安全合同パトロールを実施しました。
船4艇と水上バイク1艇の5艇に分かれて長崎サンセットマリーナを出港し、1時間半かけて福田沖~伊王島周辺海域をパトロールしました。
指導に当たっては、発航前点検・定期的な点検整備・停止中の見張りの励行・気象海象の把握・救命胴衣の着用を呼びかけを行いました。
対象船は11艇で、皆さん呼び掛けに快く応対してくださり、リーフレット等の配布も広くできたようです。
長崎小安協指導員の皆様、長崎海上保安部の皆様、お疲れ様でした。

唐津玄海小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました
2022-12-12
令和4年11月12日(土)、唐津玄海小型船安全協会が唐津海上保安部と海上安全合同パトロールを実施しました。
午前9時30分に唐津港を出港し、約2時間かけて唐津湾周辺海域をパトロールしました。
天気も良く釣りを楽しんでる方が多く、皆さん運航マナーが良かったようです。パトロールによって更に安全意識を高めてもらえたらいいですね。
指導員の皆様、唐津海上保安部の皆様、大変お疲れ様でした。
