臼杵地区小型船安全協会が安全講習会を実施しました
2022-05-17
令和4年5月1日(日)、臼杵市中央公民館2階講座室にて、臼杵地区小型船安全協会が安全講習会を実施しました。
大分海上保安部交通課・橋本専門官より来賓あいさつをしていただき、同じく交通課安全対策係・内原係員より「海難防止について」の講話をしていただきました。
今年度も、海難ゼロの意識で努めていきましょう

有明海小型船安全協会が安全講習会を実施しました
2022-03-03
令和4年2月12日(土)18時より、有明海小型船安全協会が有明海無線協会・福岡クボタの会員を対象に、安全講習会を大牟田市労働福祉会館にて実施しました。参加者は17名でした。
三池海上保安部交通課の上村課長、酒井担当官より「海難の分析と事故防止策について」の講習がなされました。
講習を受けることで、改めて海難防止の認識が高まったのではないでしょうか。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

有明海小型船安全協会が安全講習会を実施しました
2021-12-24
令和3年11月13日(土)18時より、有明海小型船安全協会が筑後川マリンクラブの会員を対象に、安全講習会を大川コミュニティーセンターにて実施しました。参加者は18名でした。
三池海上保安部交通課の上村課長、大島担当官より「事故事例から得られる海難防止対策について」の講習がなされました。
事故事例を見聞きすることで、安全運航の重要性を再認識できたのではないでしょうか。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

長門地区小型船安全協会が安全講習会を実施しました
2021-12-21
令和3年12月15日(水)、長門地区小型船安全協会が安全講習会を実施しました。
終了後、陸上でのパトロールを実施し、安全運航や、釣り時の注意喚起をパンフレットを渡しながら声掛けしました。
参加者の皆様が、安全航行に役立てていただけると良いですね。お疲れ様でした。

対馬小型船安全協会が海上安全合同パトロールを実施しました
2021-12-13
令和3年11月21日(日)、対馬小型船安全協会が対馬海上保安部と海上安全合同パトロールを実施しました。
パトロール艇2艇で竹敷港を出港し、浅芽湾を約2時間かけてパトロールしました。対象船は8艇で、救命胴衣の着用などの呼びかけを行いました。皆さん全員着用されていたようで、安全の心掛けができているようでした。
対馬小安協指導員の皆様、対馬海上保安部の皆様、お疲れ様でした。
